ブログ

ショップ案内

オンライン販売ページリニューアルのお知らせ

いつもナイスブレンド珈琲のオンライン販売をご利用いただきありがとうございます。この度、オンライン販売のページを一部リニューアルしました。豆やカップオンコーヒーの販売に加えまして、お中元やお礼・返礼にギフトセットを追加いたしました。ぜひご覧になってください。
ブログ

美味しいドリップコーヒーを淹れる

美味しいコーヒーとは、個人によって捉え方がたくさんありますのでこれが一番美味しいコーヒーだと一概には言えませんが、一般的な淹れ方を知っておくと、挽き目や抽出時間などを調節して美味しいコーヒーを淹れることができると考えます。
ブログ

焙煎について

ナイスブレンド珈琲です。焙煎について説明します。焙煎された豆は、薄い茶色から、黒々としたものまでさまざまで、生豆に熱を加える加熱の程度を表したもの(焙煎した豆の色)が「焙煎度合」と呼ばれます。焙煎度合は豆の味を知るためのおおまかな目安です。日本での一般的な焙煎度合は、浅煎りから「ライト」「シナモン」「ミディアム」「ハイ」「ハイシティ」「フルシティ」「フレンチ」「イタリアン」と8種類あります。 あくまでも目安で、作り手の主観がありますので、これが絶対という指標はありません。基本的に浅煎りにすると酸味がきわだち、苦味はほとんどありません。逆に、深煎りにすると酸味は弱くなり、苦味が強くなります。豆の産地や種類によって個性がありますので、例外的に浅煎りでも酸味がほとんど感じられないもの、深煎りでも酸味の残っているものもあります。
ブログ

コーヒーメーカーで美味しくコーヒーを淹れる

使い方を覚えると便利なコーヒーメーカーでの抽出方法のご紹介です。今まで使っていた方も、これから使おうと思われている方も、使用法や粉の分量など基本的な使い方を知っておくと、満足のいくコーヒーが抽出できると思いますので、参考にしてください。
ブログ

カップオンで手軽に珈琲

熊本市ふれあい通りにあります、NICE BLEND COFFEEです。今回はカップオンコーヒーをご紹介します。カップオンコーヒーは、手軽に簡単に一杯だてを淹れることができる便利なアイテムで、贈り物やちょっとした手土産などにもおすすめです。
ブログ

手巻き寿司

熊本県独自の緊急事態宣言の延長で、2月8日(月曜日)から2月21日(日曜日)まで不要不急の外出の自粛が要請されましたね。...
ブログ

玉名へ

こんにちは。NICE BLEND COFFEEです。春のような暖かい日だったり、翌日には冷え込んだりと、日々の寒暖差が激...
ブログ

年末年始の営業

こんにちは、NICE BLEND COFFEEです。2020年は12月30日の午前中まで営業いたします。年始は1月4日か...
ブログ

マキネッタでエスプレッソを淹れよう

niceblendcoffeeです。モカエキスプレス(マキネッタ)の場合は器具が比較的安価で手に入りやすいのと、エスプレッソマシーンよりも簡単にエスプレッソを楽しむことができます。(直火式が主ですが、IH対応もございます。)モカエキスプレス(マキネッタ)を使用したエスプレッソの作り方をご紹介します。
ブログ

ミルと珈琲豆の保存方法

こんにちはNICE BLEND COFFEEです。 挽きたてのコーヒーを淹れた時の香り、つい深呼吸してしまうほど良い香り...